ようこそゲストさん

庭のことなら三条市保内・造園の「一花園」におまかせ

メッセージ欄

分類 【板塀】 で検索

一覧で表示する

2009/11/03(火) 板塀の作業手順

板塀

s-P9210006.jpg

     田上町E様邸 隣接の土地が宅地になり通行人から丸見えになる為目隠しが必要となりました。
     ブロックでは重たく感じる為風が通る板塀を施すことにしました。 
     横板に立子板を付けることにより和風の庭にもマッチします。
 
s-P6120024.jpg

     既存木であったタマツバキを伐採後単管パイプを1.3m間隔(一般1.8m間隔)に打ち込み
     地中部分はセメントで固めます。

s-P6120027.jpg

     柱裏から金具を使い防腐加工材を取り付けます。 
     横板の隙間は23mm開け笠板を取り付けます。

s-P6120028.jpg

     防腐加工材でも、やはり塗装をすると耐久性が数段上がります。
     ペンキよりもキシラデコールを二回塗りしたほうが色が変わりにくいです。

s-P9210005.jpg

     裏側から見ると作り方が簡単にわかります。
     パイプ柱に縦柱を沿わせ横板を打ちつけ完成です。

1: 『素人でもできるかな?だいたいどれぐらいの予算があればできるかな?』 (2010/02/19 21:51)

2: 飛岡大寛 『返信遅れてすみませんでした。 材料はホームセンターで全てそろいます 今回は単管パイプを柱に使いましたがコンクリートの基礎マス(6...』 (2010/03/10 11:40)

3: どら焼man 『単管パイプはサビ止と仕上げと二回塗装が必要ですか。パイプ柱と縦柱との固定には どんな金具が良いですか。木の柱では腐る心配がありま...』 (2010/05/06 11:25)